2019年11月04日
こんばんは。ディライト奈良の西本です。
11/10のツーリングの集合場所と時間をお知らせします。
<開催日>
11月10日(日)
※前日17:00の天気予報で、降水確率が40%以上の場合は中止と致します。
その場合は、BLOG・FBでお知らせ致します。
<第一集合場所・時間>
名阪国道 関ドライブイン AM8:00 集合
<第二集合場所・時間>
名阪国道 針テラス AM9:20 集合
<昼食処>
あまご料理 一ノ坂
昼食代 2,700円(税込) ※当日集金いたします。釣銭のいらないようご準備下さい。
<解散場所・時間>
青山高原展望台 PM:2:00 解散予定
<ルート>
・関ドライブイン~針テラス間は、名阪国道を走ります。
・針テラス~『一ノ坂』間では、途中「道の駅 伊勢本街道御杖」で休憩します。
・『一ノ坂』~青山高原展望台
参加ご希望の方は、最寄のディライト各店へ早急にご連絡をお願いします。
ご不明な点は、ディライト奈良 西本までご遠慮なくお問合せください。
ディライト奈良
TEL:0743-85-4910
E-Mail:delightnara@delight-suzuka.co.jp
皆様のご参加、お待ちしております!
2019年11月04日
Piacere.
ドゥカティ東名名古屋の根岸です。
今回はXディアベルのエンジンについて。
Xディアベルに搭載されている『テスタストレッタDVT1262』エンジンは、とにかくトルクフル。
最大トルクは、なんとパニガーレV4Rの11.4kgmを上回る12.8kgmです。
まず、最大トルクの80%(約10kgm)を2,000rpmという低回転域から淀みなく絞り出し、その後5,000rpmで上記の最大トルクを発生。
低速域であっても図太い加速を見せてくれます。
(体感できるかどうかは別として)ゼロ発進からの力強さはV4R以上…。
そしてこの力強さは、快適なクルージングにも大きく寄与します。
エンジンを回さなくともグイグイ走る。
重心が低く安定性の高い車体やラクな乗車姿勢も相まって、流して走るにはもってこいだと思います。
またXディアベルのエンジンは、性能だけでなく外観にもひじょうに力が入れられています。
エンジンカバーに磨きが施されるとともに、ウォーターポンプ等の補機類が移設されるなど、エンジンの造形美がより際立つように設計されています。
ドゥカティが「エンジンの王様」と銘打っている一品は、中身も外見も妥協なしです。
SBKとはまた違った世界観を味わいたい方、一度ご覧ください。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
Arrivederci.
2019年11月04日
bimota
TESI 3D Concept
坪井 玲 様
坪井様は大のビモータファン。
今回ご納車させていただいたテージ3D以外にも、DB5を所有されています。
テージ3Dは坪井様がずっと探されていたバイクで、この度ご縁があり、当店にてご成約いただきました。
基本はドゥカティ専門なのですが、今回は特例にてビモータを取り扱わさせていただきました。
一般的なフロントフォークではなく、ハブステアという特殊な機構が採用されているのがテージ3Dの最大の特徴。
ハブステア特有の外観、そして独特な車体デザインも相まって、ひじょうに個性的な雰囲気を放っております。
坪井様には、ぜひその独特な乗り味や世界観を楽しんでいただけたらと思います。
人生は思い出づくりの連続です。
これから一緒に思い出を作っていきましょう!