2023年03月26日

レーシングフラットリンクについて

レーシングフラットリンクについて レーシングフラットリンクについて
(Panigale V4、Streetfighter V4用)

「製品ページはこちら」



目次

  1. 作製経緯
  2. 交換することによっての変化について
  3. ホイールストロークとリアサスストロークの関係
  4. ホイールストロークとリア荷重の関係
  5. まとめ



1. 作製経緯

このパーツの作製の原点は鈴鹿8耐への参戦です。
ノーマルリンク状態で走行テストをした時に、サスペンションがうまく機能していない事がわかった。調べてみると、純正部品の品番はV4RもV4S、V4も同じ品番であることが分かった。

V4S、V4は二人乗りも想定して作られている。そこから考えると、リアサスの性能を引き出すためにリンク比を変える必要があり、そこから開発が始まった。
何通りかのリンクを作製し、ベストな状態に至った。



2. 交換することによる変化

リンク比を変えることによってどうなるのか?
リアサスの特性をフラットにすることができる。思い出してほしい、1199や1299Panigaleにはリンクのところに切り替えが付いていた。「F」と「P」と記されていたあれである。
(「フラット」と「プログレッシブ」)

V4シリーズには切り替えが無い。したがって二人乗りを想定した「プログレッシブ」状態で、それはリアサスの動きが、初動と沈んだ時では特性が変わることを意味している。
サーキットやスポーツ走行では、プログレッシブの様に特性が変わってしまうと、サスセッティングが複雑になります。

特性をフラットにすることにより、沈み始めと沈みこんだ時の特性の差が少ないので、セッティングを出しやすくなるというのが最大の利点です。






 

レーシングフラットリンクについて



3. ホイールストロークとリアサスストロークの関係

前項で述べた「セッティングが出しやすくなる」というところをもう少し深堀していきます。

フラットリンクに変えることにより、サスペンションを多く動かせるようになります。
その結果、リアサスの沈み込みをより体感できるようになり、リア接地感や車体の姿勢が把握しやすくなります。
どのようになるか、数値で説明します。

この表は、ホイールを○○cm動かすために必要なリアサスのストローク量を記しています。
数値はおおよその数値です。

 

ホイールストローク(mm) フラットリンク
リアサスストローク(mm)
ノーマルリンク
リアサスストローク(mm)
20 9.4 9.0
60 28.4 27.6
100 47.6 46.6

100mmホイールを沈ませる方向に動かしたとき、フラットリンクでは47.6mmリアサスを沈ませなければならない。ノーマルリンクとの比較は+1mmである。
すなわち、フラットリンクの方が1mm多くリアサスストロークを使うことができるということになる。使える幅が広がることによって、体感的にサスの沈み込みがわかりやすくなるのです。



4. リアホイールストロークとリア荷重の関係

フラットリンクはリアホイールへの荷重も増やします。
これも数字を見て頂くとわかりやすいとおもいます。
数値はおおよそです。


 
ホイールストローク
(mm)
フラットリンク
リアホイール荷重(N)
ノーマルリンク
リアホイール荷重(N)
20 1095 1042
60 2210 2123
100 3321 3254


全てのストロークにおいて、リアホイール荷重が増えています。
すなわち、リアのトラクションがかかりやすくなり、グリップも増す方向になるということです。

このような計算をしてリンクを作製しています。
実際には、スイングアーム角度やレバー比、イニシャル、スプリングレートなどの数字を出し、計算しています。



 

レーシングフラットリンクについて


5. まとめ

このリンクは完全に性能重視で開発したリンクです。
コーナーリング性能、セッティング性能を考え作られています。
性能を引き出すためのリンクです。

ですから決して「乗りやすくなる」とか「快適に乗れる」というものではありません。

タイムが出るかどうかもセッティングとライダー次第です。
確実なことは、我々はこのリンクを8耐レーサーに使用し走っているという事実です。
それが全ての証明だと思っています。

詳しく書いてしまうとあまりにも長文になってしまうので、要点を絞って紹介しました。
何となく雰囲気は分かって頂けたかと思います。
これからもレースからのフィードバックを活かした製品を開発してまいります。
ご拝読ありがとうございました。


2022年02月22日

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.5 転んだ先の折れない杖

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.5 転んだ先の折れない杖 みなさまこんにちは。



いきなりショッキングな写真から始まっております。

こちらは今回ご紹介するパーツを装着せずに転倒をしてしまった際の写真で、

バイクの操作に欠かせないものが吹き飛んでいます。

前回に引き続き、今回ご紹介のパーツも
超重要なパーツです。

こちらもPANIGALE V2に乗るなら絶対付けておいたほうが良いパーツです







その7

DEP189SLH /DEP189SRH
ハードタイプハンドルバー for PANIGALE


1本あたり定価 11,000円(税別)
※V2/1299/1199/959/899に使用可能

商品ページはこちら


※PANIGALE V4用はこちら  SILVER  / BLACK  

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.5 転んだ先の折れない杖






PANIGALEシリーズはハンドルバー自体の肉厚が非常に薄くなっており、

転倒してしまうと折れやすい構造となっています。

1枚目や3枚目の写真はスリップダウンをしてしまった際の写真ですが

見て分かるように根元からハンドルバーがもげています。

ただ、走行中に限らず
立ちごけでも折れます。
 

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.5 転んだ先の折れない杖




ハンドルバーが折れてしまうと色々と困ります。

まず、ツーリング先などでは自走不可能となり、

とりあえずでも乗って帰ってくることが出来なくなってしまいます。


例えば道の駅や、スポットで立ちごけしてしまいハンドルバーが折れてしまった。

レッカーの待ち時間も勿体ないし、帰りの手段も手配しないといけない。

日中ならまだしも夕暮れや夜間だと心細くてたまらなくなってきます。


また、ハンドルが折れてガードされるものが無くなることで

タンクやカウルに傷が付く原因となり必要以上の修理費が掛かってしまう可能性もあります。

車体に手が挟まって怪我もしてしまうかもしれません。

帰れなくなった挙句に、バイクも自分も傷だらけになると気が滅入ってしまいますね。

 

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.5 転んだ先の折れない杖

そういった最悪で有り得るケースを回避するアイテムがこのハードハンドルバーです。

硬く分厚いアルミを使用することで強度を上げて、折れにくくしています。

弊社のレーサーにも装着しており鈴鹿8時間耐久レースの転倒の際も、

車体もライダーも守ってくれた非常に優秀なパーツです。


苦い思いをする前に、ぜひこちらのハンドルバーをご活用ください。

商品ページはこちら


 


2022年01月27日

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.4 超重要パーツ編

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.4 超重要パーツ編 みなさまこんにちは。

少し時間が空きましたが本日もPANIGALE V2用パーツのご紹介を進めていきます。

今までご紹介してきたのも重要なパーツではありましたが、

本日ご紹介のパーツは
超が付くほど重要なパーツです。

PANIGALE V2に乗るなら絶対付けておいて頂きたいです。



その6

DEP157A クランプタイプハンドルストッパー
定価 12,870円(税別)
※オーリンズフォークモデル用

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.4 超重要パーツ編

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.4 超重要パーツ編
パニガーレに乗って転倒や立ちごけした経験のある方ならわかると思いますが、

パニガーレのハンドルストッパーはステムのアンダー部にあり、


強い衝撃が加わると作りも細いため割れやすくなっています。

立ちごけでも折れてしまうことは多々ありますし、

割れてしまったら残念ながらステム本体を交換するしかありません。

交換となると部品代だけで7万円(税別)以上かかります。

それに加えて工賃も発生するためオーナー様への大きな負担になってしまいます。

そうならない為にこのストッパーをクランプすることで、ストッパーの役割を果たします。

すなわち、ストッパーが一つ増えるということになります。

一つ増えることにより力が分散され、もともとあったストッパーも割れにくくなるということです。



また、転倒して既に折ってしまった方はこちらの商品を装着することで

ハンドルストッパーの役割を果たしてくれます。





実際に転倒してしまった車両がこちらです。

弊社のストッパーの肉抜き加工された部分が衝撃を吸収してあえて割ることで、

ステム側を守っています。

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.4 超重要パーツ編

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.4 超重要パーツ編
現在のラインナップはオーリンズ装着車のみとなっておりますが、

899/959/V2 STD などのSHOWAフォーク用も現在開発中です。

商品完成までもうしばらくお待ちください。

商品ページは
こちら




次回も超重要パーツをご紹介しますので宜しくお願い致します。

本日もご覧頂きありがとうございました。

Part.5に続きます。


 


2022年01月16日

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.3

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.3 みなさまこんにちは。

本日もどんどんPANIGALE V2用パーツのご紹介を進めていきます。








その5

DEP219 ラジエーターアッパーコアガード
定価 16,000円(税別)

DEP220 ラジエーターロアコアガード
定価 17,000円(税別)
 

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.3

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.3
走行をしているとどうしても傷が付きやすいのがラジエーターです。

どんなバイクでも走っているだけで

飛び石や、砂利の巻き上げ等で常にダメージが入る箇所になります。



特にロアラジエーターはタイヤで巻き上げたものが

直接ぶつかりやすい位置にあるので気を遣いたい部分ですね。







弊社のコアガードはMOTO GPなどでも採用しているハニカムパターンになります。

Team de"LIGHT レーサーにも採用していて

鈴鹿8時間耐久レースでも実績のあるパーツとなります。

そしてこのパターンにしているのにはきちんと大事な理由があります。
 

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.3





下の写真を見て頂くと分かるように

フィン部分はしっかりと風を通すようになっており、

ウォーターチューブ部分は保護を集中しています。

弊社が目指したところは冷却性能と保護性能の両立でした。


 

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.3

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.3

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.3
主にラジエーターの水漏れの原因になってくるのが

ウォーターチューブの破損になります。




ウォーターチューブを破損してしまうと

最悪の場合、
自走不能となってしまったりラジエーター交換になる可能性があります。

フィンを守って冷却効率を維持しながら、ウォーターチューブへの致命傷を避けるのが

弊社のコアガードなのです。


↓商品ページはこちらよりご覧ください。
DEP219 / DEP220


大事なバイクを綺麗に永く乗って頂くためにV2オーナーの皆様、是非ご検討ください。



次回 Part.4 へ続きます

最後までご覧頂きありがとうございました。



 


2022年01月15日

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.2

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.2 みなさまこんにちは。

本日はPANIGALE V2 のパーツ紹介 Part.2 になります。








そのまえに・・・




早速入荷しました。PANIGALE V2 Bayliss。

専用カラーリングが格好いい!

現車を見ると質感がより一層高く見えます。

 

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.2







それでは本題に戻りまして本日のオススメパーツです。




その3

DEP227 エンジンスライダー
定価 30,800円(税別)

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.2

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.2
これは言うまでもなく、非常に有効なパーツですね。

装着することで転倒したバイクのダメージを極力軽減してくれるパーツです。

実績としてカウルに傷が付きにくい、ミラーが折れにくくなる、レバーが折れにくくなる

といったように弊社でもその効果は確認済みです。

Team de"LIGHT PANIGALE V4R レーサーにも装着しています。








 

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.2

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.2 また、スライダー本体は写真のようにが出っ張っていて隙間を作ってくれるため、

バイク本体を守るという効果とは別に、


ライダーが足を挟んで怪我をしてしまう可能性も減らしてくれます

隙間ができるということは倒れていても完全に地面にベタッと寝た状態ではないので

車体を起こす際の負担も軽減します。




もしもの時にバイクにもライダーにもメリットがある素晴らしいアイテムなのです。

これはサーキットユースでもツーリングユースでも欠かせない要素ですね!



商品ページはこちらよりご覧ください。









その4

DEP152 フロントアクスルスライダー
定価 10,400円(税別)

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.2

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.2



転倒してしまった車両のフォークボトムの写真がこちら

【PANIGALE V2】de"LIGHTオリジナルパーツ Part.2 こちらも超がつくほど重要なパーツです。

転倒の際、フロントフォークのボトムの削れから守ります。

これを装着せずに走行中に転倒してしまった場合、

かなりの確率でフォークボトムが削れてしまう他、

アクスルナットも削れてしまいますし、シャフトを痛めてしまう可能性もあります。



フォークボトムが削れてしまったので交換したい・・・と思っても、

基本的にフロントフォークアッセンブリーでの交換になってしまうので、

部品代だけでもかなりのものに。想像したくもありませんよね。

それが1万円そこそこで防げるのなら装着しない手はありません。

弊社でバイクを買っていただくお客様には必ずご提案しているパーツです。


商品ページはこちらよりご覧ください。



以上、ご紹介Part.2はここまで。

かなり念押しした説明になってしまいましたがスライダーは

本当に重要なパーツだと思います。

油断せずにこのブログを見て是非装着して頂ければ幸いです。


次回 Part.3 へ続きます

最後までご覧頂きありがとうございました。



 




このページのトップへ

Copyright (c) Co., Ltd. All Rights Reserved.