2020年02月29日
DUCATI
HYPERMOTARD950SP
中島 柊耶 様
ハイパーモタード950SPを愛車に選ばれた中島様。
もともとハイパーモタードのスタンダードモデルを検討されていたのですが、SPの外観や装備内容に魅力を感じ、最終的にはSPに決められました。
これまではスズキのGSX-R600に乗られていて、乗車姿勢等が大きく変わりましたが、どうやらすぐに慣れたよう。
先日開催した極寒ツーリングにもご参加いただき、ハイパーモタードの走りを楽しまれていました。
ハイパーモタードは自由度の高いライディングポジションなどにより、俊敏な動きが得意なバイクです。
一度乗るとハマってしまうライダーも多く、中島様もきっとその虜となることでしょう。
またインプレッションなど聞かせてくださいね!
人生は思い出づくりの連続です。
これから一緒に思い出を作っていきましょう!
2020年02月29日
Piacere.
ドゥカティ東名名古屋の根岸です。
週末ではありますが…、みなさん在宅モードですかね。
我々のような販売店スタッフは、来客が無いと仕事にならないので、今の世情はツラいものがあります。
だから、来て!
とは言いません(ホントは言いたいですが…笑)。
健康第一、身体が資本です。
ご来店いただかなくても、メールなどで多少のやりとりはできますからね〜。
お見積もり作成やローン試算等ならメールでも承っておりますので、どんどんご活用ください。
当店へのメールでのお問い合わせはこちらから
deep@ducatitomeinagoya.com
なんだか世間的に暗いムードが漂っている気がするので、気分が上がる写真でも載せましょうか!
2020年02月28日
Piacere.
ドゥカティ東名名古屋の根岸です。
新型コロナウイルスの影響で、東京モーターサイクルショーと大阪モーターサイクルショーの中止が決定してしまいました。
これは…残念すぎる…。
全国のバイクファンのみなさんも同じ思いでしょう。
命と健康が最優先なので、受け入れるしかないのですが。
ドゥカティでいうと、2020年モデルのパニガーレV4、ブランニューのストリートファイターV4やパニガーレV2が国内で初めて披露される予定でした。
とくにドゥカティ好きではなくとも、「見たい!」と思っていた人は多いのではないでしょうか。
こういったイベントはドゥカティを身近に感じられるチャンスのひとつですし、ここで生まれるニーズもあると思うんです。
そう思うと、“損失感”みたいなものがスゴい…。
他メーカーでも「キタコレ」系モデルが目白押しだったはずなので、いちバイク好きとしては悲しいばかり。
この先どうなるのですかね〜。
あ、みなさんも健康管理に気をつけてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
Arrivederci.
2020年02月27日
Piacere.
ドゥカティ東名名古屋の根岸です。
いよいよ明日!
SBK(スーパーバイク世界選手権)が開幕します!
参戦するドゥカティ勢は、
●Aruba.it Racing
●BARNI RACING TEAM
●TEAM GOELEVEN
の3チームで、使う車両は全てパニガーレV4Rです。
V4Rでの参戦は2年目となる今年。
昨年得たデータなどから、マシンのブラッシュアップは進んでいることでしょう。
今年は、去年以上のアツい走りに期待しましょう!
2020年02月27日
こんにちは。ディライト奈良の西本です。
先日(2/24)の2020極寒ツーリング解散後、
ご希望の方数名と一緒に月ヶ瀬梅渓に立ち寄りました。
そろそろ日没を迎える時間帯でしたので、花見客もまばら、営業中の売店も僅かでした。
前日の早朝にもここへ来ましたが、一日でかなり開花が進んでいるようでした。
陽が西に傾き始めていたため、広い部分が日陰になっていました。
ちょっとヒンヤリ・・・。
この目の前の一角には多くの種類の梅が植えられていて、
紅、白、黄、淡緑、様々な色の梅花が鑑賞できます。
梅の開花状況はまだ3~5分咲きといった具合で、
見頃は3月上・中旬頃と思われます。
皆さんも、休日には「月ヶ瀬梅渓」へ足を運んでみては
いかがでしょうか?
そして、帰りに<ディライト奈良>へお立ち寄りくださ~い。