2020年02月26日

ノスタルジック・ブルー。

Piacere.


ドゥカティ東名名古屋の根岸です。


今日は展示車紹介。
 

ノスタルジック・ブルー。
当店では現在、『スクランブラー カフェレーサー』をディスプレイしております!


とにかく、オシャレでカッコいい。


シンプルなデザインの革ジャン、ちょっとヤレたジーンズ、年季を感じさせるミリタリーブーツなんかでばっちりキメて、このカフェレーサーでカワイイ彼女を迎えに行きたいですね。


個人的には、カラーリングがナイス。


タンクの青色の色味が、なんとも言えない古っぽさを醸し出しています。


言葉で表現するのが難しいですが…、「昭和っぽい」トーン。


昔のフォントを使用したロゴと相まって、旧車感が見事に演出されています。


ちなみにこのシルバー×ブルーのカラーリングは、ドゥカティの往年のレーシングマシン『125GP Desmo』に由来しています。
 

ノスタルジック・ブルー。
ハンドルはセパレートタイプですが、グリップポジション自体はトップブリッジと同じくらいの高さでそれほど低くはなく、極端な前傾姿勢を強いられることはありません。


アップハンドルほどではないにせよ、比較的快適に、カフェスタイルを楽しむことができます。
 

ノスタルジック・ブルー。
このモデル、実は当店への問い合わせが多く、ドゥカティ鈴鹿から持ってきたものです。


もしかすると近日中にまた鈴鹿などの別店舗へ移るかもしれないので、気になる方は今展示しているうちに見にいらしてください。


では。


最後までお読みいただきありがとうございました。


Arrivederci.
 

ノスタルジック・ブルー。


2020年02月24日

ドゥカティオーナー誕生 STREETFIGHTER

ドゥカティオーナー誕生 STREETFIGHTER DUCATI

STREETFIGHTER

服部 智之 様


この度、STREETFIGHTER をご購入頂いた服部様は

初のドゥカティです。

SBK 1098 からカウル取っ払い、バーハンドルを取り付けたバイク。

それがストリートファイターなのです。

そのアグレッシブさ故か、はたまた時代を先取りしすぎたためか

国内の在庫は非常に少なく、見たことが無いなんて人もいるのではないでしょうか。

そんなレアなバイクをなんとしてでも手に入れたいということで、なんとか見つかりました。

ありとあらゆる部分が尖ったこのバイクですが乗れば乗るほどに奥が深く、

ハマっていくことでしょう。


服部様もぜひ STREETFIGHTER を楽しんでくださいね。

私達もしっかりサポートさせていただきます。


人生は思い出づくりの連続です。

一緒に思い出を作っていきましょう!


2020年02月15日

今です。

こんばんは。ディライト奈良の西本です。

ここ数日、2020年モデルのお問合せをよくいただいています。

やはり、イチバン人気は<PANIGALE V4S>。

フロントウイングが装着され、「R」同様の幅広デザインになり、ますます注目を集めるようになりました。

今です。 しかし、大半の方は
「こんなハイパワー(214ps/13,000rpm)、あつかいきれんわぁ。」とか
「前傾きついしなぁ。」と、
自ら乗らない理由を探されています。

そう、「乗らない理由」です。

はい、214psなんて、扱いきれる人は極僅かです。
発揮させることができるシーンも非常に限られます。

しかし、そこに至るまでの、パワーの盛り上がりを半分でも感じることができれば、
すごく楽しくライディングできているハズです。

強い前傾のライディングポジションは、
スーパーバイクの世界を感じるためには必要不可欠だと思います。
また、ステップKITの装着やハンドル交換などで、アジャストしていくこともできます。

どうしても辛いという方には、
 

今です。 <STREET FIGHTER V4>をおススメします。

今、ドゥカティというメーカーが
目の前に<PANIGALE V4S>や<STREET FITER V4>を創り出してくれました。

せっかくですから、乗ってみましょう。

フルパワー、使い切らないといけないなんてことはありません。
緩やかな前傾の姿勢だと、スーパーバイクの俊敏な動きを引き出すには逆にテクニックが必要です。

「乗れない理由」なんて、ほとんどありません。

一歩踏み出して頂ければ、お乗りいただけます。

踏み出すのは、今です。
 


2020年02月02日

大人カスタム。

こんばんわ。ディライト奈良の西本です。

先日カスタムさせていただいたMONSTER821 STRIPE。

純正部品+ディライトパーツの組合せでしたが、それがとても渋くてさりげなく

印象が非常に良かったので、ここでご紹介いたします。

 

大人カスタム。 カスタム内容は、

・MONSTER1200Rのステアリングダンパー取付
・ディライト イージーポジションテーパーハンドル装着

です。

何の問題もなく組付け出来ると考えていましたが、

いざ作業を進めるといろいろ不具合が発覚しました。

1200Rのフロントブレーキマスターシリンダーはセミラジアルですが、

821 STRIPEではタンク一体のアキシャルタイプ。

ビキニカウルとタンクが接触してしまいます。
 

大人カスタム。 ほかにも、イージーポジションテーパーハンドルはノーマルよりも高さが20mmUP(M1200、S比)するため、

ハンドルを左右いっぱいに切ったときにダンパー本体とのクリアランスがすごくタイトになり、

取り付ける角度によっては接触してしまいます。

しかし、メカニック永澤が色々工夫してくれたお蔭でカタチにすることができました。


お客様の理想をカタチに。


ご相談、お待ちしております。
※内容によっては、ご期待に添えないこともあります。


2020年01月28日

1100の新たな仲間。

Piacere.


ドゥカティ東名名古屋の根岸です。


スクランブラー1100のニューバリエーションが公開されました!

 

1100Sport PRO↓↓

1100の新たな仲間。  


 
 
1100PRO↓↓

1100の新たな仲間。
です!


1100Sport PROの特徴としては、

・クランプ部分とグリップ部分がほぼ一直線(高さが変わらない)のハンドルバー
・バーエンドミラー
・オーリンズ製フロントフォーク/リヤショック 
・マットブラック塗装
・フューエルタンクの「1100」ロゴ
・ブラック仕上げのパーツ(サイドカバー・オイルクーラーサイドカバー等)

などが挙げられます。


一方1100PROのほうは、

・シルバー・ブラック・イエローの3色で彩られたフューエルタンク
・グリップ位置の高いハンドルバー(アイコンと共通?)

など。


見どころが多いのはSport PROですね。


カフェレーサーっぽい雰囲気のハンドルまわり、「1100」という文字が大胆に入ったフューエルタンクなどが斬新です。


PROのほうは、カラーリングが都会的。


街にも馴染みそうなスタイリッシュなイメージです。


2台とも早く実物を見たいですね〜。


スクランブラー1100のシリーズは、800や400に比べると関心を寄せる人がやや少ないのですが、個人的なオススメ度は高いです。


排気音は迫力がありますし、なにより今や希少な空冷リッターバイクですからね。


空冷エンジンは今後も減少の一途を辿るでしょう。


リッターオーバーのエンジンはなおさら。


年々厳しくなる規制を見ていると、この先空冷エンジンを作れなくなる可能性は決して低くありません。


新車で空冷ビッグバイクを買えるのも、もしかしたらあと数年ということもあり得ます。


そういった面でも、スクランブラー1100はオススメなんです。


少し話が脱線しました。




1100PROシリーズの日本導入については、まだアナウンスがありません。


もし国内発売の公表がありましたら、またお伝えしますね。


以上、最後までお読みいただきありがとうございました。


Arrivederci.


 




このページのトップへ

Copyright (c) Co., Ltd. All Rights Reserved.