2020年08月28日
DUCATI
SCRAMBLER SIXTY2
丹羽 孝徳さん
この度スクランブラーSIXTY2(シックスティ-ツ-)をご購入された丹羽さんは初めてのドゥカティです。
というよりも、中型免許を取得し初めてのバイクがこのスクランブラーです。
なんだか嬉しいですね。
初めてのバイクということもあり、納車後に様子を伺ったところ、
「楽しく乗っています!」
という感想を聞けて私も一安心。
でもスクランブラーは誰もが楽しめるバイクなんです。
ほどほどのパワー、軽い車体、面白いエンジン。
SIXTY2は400ccですが、ドゥカティの面白さが詰まっているバイクなのです。
丹羽様もこれから「バイクが共にある生活」を楽しんで頂ければと思います。
そのためにも私たちがしっかりとサポートさせていただきます。
人生は思い出づくりの連続です。
一緒に思い出を作っていきましょう!
2020年08月21日
DUCATI
STREETFIGHTER V4S
伊佐治 剛司さん
この度ストリートファイターV4Sをご購入された伊佐治さんは初めてのドゥカティです。
もう一台YAMAHAのバイクにもお乗りで、今回は増車となりました。
最近ストリートファイターの人気が凄いです。
人気の理由は、
●デザイン
●V4エンジン
この2つです。
伊佐治さんもデザインが気に入られ購入されました。
やはりイタリア人のデザインは我々がもっている感覚とは違います。
そして、デザインに対して妥協していないところが「PASSION」を感じます。
そう、パッションなんです。
デザインだけではないですよ!ドゥカティのいろんなところから感じ取れます。
エンジンフィーリング、走り、面白さが詰まっています。
伊佐治さんもイタリアのパッション!を楽しんでくださいね。
私達もしっかりとサポートさせていただきます。
人生は思い出づくりの連続です。
一緒に思い出を作っていきましょう!
2020年08月20日
DUCATI
STREETFIGHTER V4S
Fさん
この度ストリートファイターV4Sをご購入頂きましたFさんは初めてのドゥカティです。
R-nineT(BMW)からの乗り換えです。
以前からドゥカティには興味があったというFさんは、その車体の軽さが魅力に感じたそうです。
確かにドゥカティは車体が軽い。
これは「ただ軽く作っている」だけではありません。
軽く、そして強度、剛性を保って作るというのは技術が必要なのです。
何故ドゥカティにそれができるのか?
答えは「創業当時からのスポーツバイクメーカーである」というところなのです。
ドゥカティには歴史が詰まっているバイクなんです。
Fさんもこれから新しいバイクライフをドゥカティで楽しんでくださいね。
私達もしっかりとサポートさせていただきます。
人生は思い出づくりの連続です。
一緒に思い出を作っていきましょう!
2020年08月09日
DUCATI
SCRAMBLER CAFERACER
M1200s BLACK on BLACK
徳永 八州男さん
この度車両をご購入された徳永さんは2台同時購入されました。
最初はモンスターだけの予定でしたが、CAFERACERを気に入ってくださり、
2台購入となりました。
以前からドゥカティに乗られており、ドゥカティの良さ、魅力を堪能されています。
そして今回の2台はうまく使い分けができる2台ですので、行先や距離によって車両をチョイスできるところが魅力的です。
スクランブラーは程よい馬力と超軽量な車体でワインディングをアクセルを開けて楽しむことができます。
モンスター1200Sは約150馬力のエンジンで2気筒の加速の楽しさを堪能でき、ツーリングを楽しむことができます。
これからもドゥカティがある生活、ドゥカティと共に楽しむバイクライフを満喫して頂きたいと思っております。
そのためにも私たちがしっかりとサポートさせていただきます。
人生は思い出づくりの連続です。
一緒に思い出を作っていきましょう!
2020年08月09日
DUCATI
Streetfighter V4S
H・Kさん
この度ストリートファイターV4Sをご購入頂きましたKさんは初めてのドゥカティです。
今まで長いブランクがあり、久々のバイク復活にストリートファイターをお選びいただきました。
このストリートファイターV4Sは209馬力というハイパワーなエンジンを積んでいますが、
実は非常に乗りやすい、扱いやすい車両です。
PANIGALE V4Sと同じエンジンを搭載していますが、エンジンの味付けを変えています。
よりストリートでも扱いやすい仕様になっているのです。
久々の復活でもすぐ慣れて頂けると思います。
一つづつ勘を取り戻していただいて、バイクライフ、ドゥカティライフを楽しんで頂ければと思います。
そのためにも私たちがしっかりとサポートさせていただきます。
人生は思い出づくりの連続です。
一緒に思い出を作っていきましょう!