2022年06月16日
MONSTER1100EVO
モデル年式:2012
走行距離:16000km
価格(支払総額):99万1400円
(車体価格:92万0000円)
車台番号下3桁965
※支払総額とは、車両本体価格に法定費用・車検費用(必要な場合のみ)・登録手数料などが含まれた金額です。
空冷ドゥカティで、ツーリングもサーキットも楽しみたい!
そんな方におススメの、MONSTER1100EVOが入荷しました。
ドゥカティ空冷エンジンの中では最強となる、100HP/7500rpmを誇る「EVO」エンジン。
数値だけを客観的に見ると大人しくみえるかもしれませんが、実際に走らせるととてもパワフル。
誰かと競走するのではなく純粋にスピードを愉しむなら、こんなに面白いマシンは他にないでしょう。
普遍的なネイキッド・スタイルながら中身はまさにモンスター。
ABSやトラクションコントロールなどの充実装備で、安全に”走り”を楽しめる、そんなドゥカティMONSTER1100EVOをお楽しみ下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弊社販売の車両は、経験豊富なメカニックがDUCATI専用コンピューターのDDS2.0を用いた点検および整備を施し、さらにテストランを行ってから納車いたしますので、価格以上の安心が含まれています。お客様にご納得いただける1台をご提供いたします!
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
※車両は各店舗を巡回しておりますので、ご来店の際は事前にご連絡をお願いいたします。
<お問合せはこちらまで>
ドゥカティ鈴鹿:059-370-5528
ドゥカティ東名名古屋:0568-68-7101
ディライト奈良:0743-85-4910
2022年01月27日
SCRAMBLER1100※登録済未使用車
モデル年式:2018
走行距離:6km
SOLD OUT
車台番号下3桁:005
※支払総額とは、車両本体価格に法定費用・車検費用(必要な場合のみ)‣登録手数料などが含まれた金額です。
⦅カテゴリーにとらわれないカテゴリー》
スクランブラーファミリー、とりわけ1100シリーズについては、こんな言葉がピッタリです。
800シリーズの親しみやすさに、1100ccエンジンのおおらかさ・ゆとり、そして長距離ツーリングも余裕でこなす懐の深さが加わり、どんな遊び方にも対応してくれます。
無論、フルアジャスタブルの前後サスペンションやフロント・ダブルディスクのコーナリングABS、トラクションコントロールシステムを装備しているので、サーキットのスポーツ走行も思いっきり楽しめます。
「じゃあ、いったい、どんな乗り方がいいの?」
どんな乗り方でも楽しめる、それがノンカテゴリーのスクランブラー1100です。
今回、このスクランブラー1100を登録済未使用車として大変お得な条件でご提案。
この機会に、ぜひともご検討ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弊社が販売する車両は、経験豊富なメカニックがDUCATI専用診断機DDS2.0を用いた点検と整備を施し、さらにテストランを行ってから納車いたしますので、価格以上の安心が含まれています。お客様にご納得いただける1台をご提供いたします!
ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
※車両は各店舗を巡回しておりますので、ご来店の際は事前にご連絡をお願いいたします。
<お問い合わせはこちらまで>
ドゥカティ鈴鹿:059-370-5528
ドゥカティ東名名古屋:0568-68-7101
ディライト奈良:0743-85-4910
2022年01月22日
SCRAMBLER1100 SPECIAL
モデル年式:2018
走行距離:1773km
SOLD OUT
ETC・グリップヒーター付属 車台番号下3桁 209
※支払総額とは、車両本体価格に法定費用・車検費用(必要な場合のみ)・登録手数料などが含まれた金額です。
大型免許で乗ることが出来るモーターサイクルに、“フレンドリー”をプラスして大きく支持を得たSCRAMBLER。
そのSCRAMBLERファミリーのなかでイチバン大きな排気量を誇るのが「1100」です。
ただ単純に排気量を大きくしただけではなく、DUCATIの空冷エンジンで初めて3つのライディングモードを備えた車両です。
走ること自体が楽しければそれに費やす時間も長くなり、様々なシチュエーションの中で走る機会が出てきます。
キビキビとスポーティーに走りたいワインディング。
疲れを気にせず、遠くへ、遠くへ。
街の雑踏のなかをスマートに。
「ACTIVE」「JOURNEY」「CITY」のライディングモードを上手に選択することができれば、SCRAMBLER1100はより身近に、そして走ることがますます楽しくなってきます。
また、この<SPECIAL>は、所有する喜びも深められたモデル。
クロームメッキのエキゾーストパイプには流れる景色が写り込み、満足感に充たされます。
ブラシ仕上げのスイングアームやスポークホイールも、<SPECIAL>だけの装備。
特別な時間を、特別なバイクで。
すぐそばに、特別なSCRAMBLERはあります。
※この車両のエンジン音を動画でご覧いただけます。↓↓
https://youtu.be/_aCEWwmj2HU
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
当店の販売車輌は、経験豊富なメカニックがDUCATI専用コンピューターのDDS2.0を用いた点検および整備を施し、さらにテストランを行ってから納車いたしますので、価格以上の安心が含まれています。お客様にご納得いただける1台をご提供いたします!
ご興味のある方はお気軽にお問い合せください。
※車両は各店舗を巡回しておりますので、ご来店の際は事前にご連絡をお願いいたします。
<お問い合わせはこちらまで>
ドゥカティ鈴鹿:059-370-5528
ドゥカティ東名名古屋:0568-68-7101
ディライト奈良:0743-85-4910
2022年01月13日
de"LIGHTグループ限定
SUPERSPORT S MY2020 EURO4モデル
スーパーバイクのようなスポーツ性に、ツーリング・街乗りも楽しめる快適性を調和
テスタストレッタ11°・L型2気筒デスモドロミック4バルブ水冷エンジンは、937ccの排気量から110ps@9,000rpmの最高出力を発揮 サーキット走行からデイリーユース~タンデムでのロングツーリングまで対応
ABS、トラクションコントロール、UP/DOWN双方のクイックシフター、前後オーリンズサスペンションの上級モデルです
「一台で色んな場所を走りたい&楽しみたい」
様々な乗り方が選べる一台です
通常乗り出し価格 \2,037,000-(税込)
↓
キャンペーン価格 乗り出し¥1,845,000-(税込)
MULTISTRADA 950 S MY2021 EURO4モデル
セミアクティブサスペンションDSS EVO(ドゥカティ・スカイフック・サスペンション)のミドルムルティ
DSSは刻々と変化する路面状況に合わせて適切な減衰力へと自動的に切り替わり、
4つのライディングモードの切替・ブレーキとも連動します
他にもABS、トラクションコントロール、UP/DOWN双方のクイックシフターも装備
上質な乗り心地を楽しめます
「快適&軽快にツーリングしたい」
そんなバイクです
通常乗り出し両本体価格 \2,143,000-(税込)
↓
キャンペーン価格 乗り出し¥2,012,600-(税込)
SCRAMBLER 1100 MY2018 EURO4モデル
SCRAMBLERファミリーの大排気量モデル「1100」
ただ排気量が大きいだけではなく、3つのライディングモードを備えています
ワインディングをスポーティーに
疲れを気にせず長距離ツーリング
スマート&スムーズな街乗り
ライディングモードを切り替えることでより充実した走りが可能になります
気負わないSCRAMBLERスタイルをさらに深くお楽しみいただけます
通常乗り出し価格 \1,758,000-(税込)
↓
キャンペーン価格 乗り出し¥1,553,000-(税込)
ご紹介しました特選新古車は金利0.9%ローンのご利用も可能です
詳細はディライトグループ各店のスタッフまでお気軽にお問合せくださいませ
2021年12月01日
AM9:30頃、名阪上野 忍者ドライブインで
今回ご参加の方々全員が合流。
総勢22名が集まり、久しぶりのマスツーリングがスタートしました。
国道422号線から県道695号線へ右折し、
山間部を奥へ奥へと進んでいきました。
「ほんまにこの道でおおてんのかぁ?」
心配された方がいらしたかもしれませんが…
ほどなく「坂本小屋」に到着。
今回は、あまごの味わいコース(秋・冬)をいただきました。
まずは手作りこんにゃくの田楽とあまごの甘露煮。
赤いもみじの葉が季節感を演出してくれます。
お料理は一度に全品が並べられるのではなく、
一品、二品、時間をかけて順々に提供されます。
その間、お客様とツーリング談義で盛り上がり、
ゆったりとした時間を楽しむことができました。
いよいよ、あまごのあぶり焼きの登場です。
新鮮なあまごなので、まだ生きています。
炭火に熱せられると、ピクピク動きます。
皆さん、一斉にスマホであまごが炙られる様子を撮っていました。
これ、実際に見るとかなり衝撃的です。↓↓↓
https://photos.app.goo.gl/dNtn1AiZy4FHaiii9
次に提供されたのはあまごの唐揚げとサラダ。
サクサクパリパリ、軽~くいただきました。
これはあまごの炊き込みご飯とあまごのお吸物、お漬物。
写ってませんが、茶碗蒸しもありました。
ゆっくり時間を掛けていただいているので、
この時点でかなりお腹が満たされていました。
お櫃の中の炊き込みご飯は、お土産としてパックに詰めていただきました。
坂本小屋を出発し、雲出川に沿って延びる県道15号線をの~んびりペースで久居方面へ。
昼食後のため、かすかな睡魔に見舞われた方もいらしたようでした。
15時過ぎ、解散場所のコンビニに到着。
無事に楽しい一日を過ごすことができました。
最近はソロ・ツーばかりでしたが、
あらためてマスツーリングの楽しさを実感した今回のツーリングでした。
次回は
12/19(日)、2021 エビフライツーリングです。
皆様のご参加、お待ちしております!
※その他の写真は、後日HPのGALLERYにUPしますので、お楽しみに!