2021年04月19日
MONSTER796
モデル年式:2012
走行距離:18576km
SOLD OUT
車検R3/8月 ETC付属 車台番号下3桁 704
※支払総額とは、車両本体価格に法定費用・車検費用(必要な場合のみ)・登録手数料などが含まれた金額です。
2008年、モンスターシリーズはフルモデルチェンジし、新しくMONSTER696が登場しました。
次に姿を現したのは2009年型モンスター1100、
そして2010年、最後にモンスター796が登場しました。
ネーミングは796ですが実際の排気量は803cc。
そう、スクランブラーの800シリーズと同じボア×ストローク、88X66mmです。
高回転域までスムーズに回り程よいパワー感のエンジンは、
初めてドゥカティに乗る人にとっては扱い易く、
ベテランライダーにとってはフルスロットルで楽しめる幅広いキャラクターです。
今回ご紹介する車両にはディライト4ポジションステップKITやテルミニョー二のカーボン・スリップオンサイレンサーが装着されていて、スポーティーな仕様になっています。
スプロケットもノーマルのF15/R39からF14/R43と加速重視に変更。
フロントブレーキのマスターシリンダーもセミラジアルタイプに換装し、
峠やサーキットでスポーツ走行をより楽しんでいただくことができる内容になっています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
当店の販売車輌は、経験豊富なメカニックがDUCATI専用コンピューターのDDS2.0を用いた点検および整備を施し、さらにテストランを行ってから納車いたしますので、価格以上の安心が含まれています。お客様にご納得いただける1台をご提供いたします!
ご興味のある方はお気軽にお問い合せください。
※車両は各店舗を巡回しておりますので、ご来店の際は事前にご連絡をお願いいたします。
<お問い合わせはこちらまで>
ドゥカティ鈴鹿:059-370-5528
ドゥカティ東名名古屋:0568-68-7101
ディライト奈良:0743-85-4910
2021年04月01日
こんばんは。ディライト奈良の西本です。
この時期はほぼ一週間の周期で天候が変化するようで、
土・日が雨の日が続いていますね。
そのため多くの方がなかなかバイクに乗れないようですが、
すみません、平日休みのディライトなので、私はほぼ毎週走っています。
先日の火曜日(3/30)は、あの「又兵衛桜」と「吉野山」、宇陀川・桜並木へ行って
桜を鑑賞してきました。
名阪国道を福住で降り、広域農道を東へ。
R369→R370へと南下して宇陀市へ入り、
「本郷の又兵衛桜」へ向かいました。
もちろん桜は見事でした。
それより驚いたのは、人出の多さ。
子供連れの家族からお年寄りの団体から、
皆さんうららかな春を満喫されていました。
暫く桜&人出ウォッチングをして、次はいよいよ「吉野山」へと向かいます。
金峯山寺周辺の道路は交通規制で歩行者天国になっているため、
有料駐車場にバイクを駐めて参道を歩きました。
こちらも多くの人出で賑わっていました。
又兵衛桜と比べ、若者の姿が多いように感じました。
最後は、帰りのR370の側にある宇陀川の桜並木。
18時過ぎの夕暮れ時、誰もいない川沿いの桜を独り占めしました。
川を泳ぐ魚や亀を眺めながら40分ほど過ごしていると
並木の灯りが点灯して、辺りはぐんと幻想的な雰囲気に。
ここを発つまで散歩のご近所様ひとりに出会っただけ。
訪れる人がほとんどいない、平日の宇陀川・桜並木は穴場です!
今日は一日、しっかり「桜」を楽しむことができました。
2021年03月13日
開催概要
【日時】2021年3月21日(日)9:00~16:00 ※雨天決行
【会場】幸田サーキットyrp桐山
【住所】〒444-0126 愛知県額田郡幸田町大字桐山字立岩1-100
【入場料】一般1,000円(詳細は入場料・駐車料金欄をご確認ください)
【主催】FMF実行委員会
<<入場料>>
一般・・・1,000円
女性・・・500円
学生(20歳~)・・・500円(学生証無: 1,000円)
学生(~19歳)・・・無料(学生証無: 500円)
中学生/小学生/幼児・・・無料
身障者(+介助者1名)・・・無料
<<駐車料金>>
2輪・・・無料
4輪・・・1,000円
大型車(4tクラス)・・・2,000円
※4輪・大型車駐車スペースには限りがあります。
「幸田サーキットyrp桐山」にて開催されるバイクイベント【Favorite Moto Festa】
ディライトからも出展させて頂きまして“DUCATI & DAINESEアパレルセール”を行います。
ライディングジャケットやキャップ・Tシャツに小物など、
イベント限定で30~50%OFF!!
新型コロナウイルスの影響もあり久々なバイクイベントです。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
「幸田サーキット」へのルートはこちらをご覧ください↓
2020年08月06日
こんばんは。ディライト奈良の西本です。
梅雨が明けたとたん、強烈な暑さが続きますね。
急な変化に戸惑いますが、楽しみなコトもあります。
奈良県の南東部、国道169号線に沿った谷間には「大滝ダム」があり、
大滝ダムによってできるダム湖を「おおたき龍神湖」と呼びます。
晴天が続き、おおたき龍神湖の水位が下がると、湖畔に龍が姿を現す地点があります。
国道169号線を奈良から和歌山方面へ走り、
道の駅 杉の湯川上を過ぎると「川上村立図書館」があります。
そのすぐ傍に金属でできた“メタルドラゴン”が、ダム湖の中にいます。
図書館側からは見えませんが、
ダム湖の対岸へ行くと、水位が低いときには見ることができます。
国道からは全く見えないところにいるメタルドラゴン。
「何であんなところにあるんだろう?」と不思議でしたが、
おおたき龍神湖ではカヌー体験が出来るようで、そのときのお楽しみとして設置されたのではと思います。
晴れの日が続いても、放水量によって見えるかどうかが変わります。
会えるかどうか、龍神湖に着くまでのお楽しみです。
※メタルドラゴンを見ることが出来る国道169号線の対岸ルートは、
小さな落石が若干あります。
充分ご注意の上、走行してください。
2019年10月30日
DUCATI
MONSTER796
H・K 様
モンスター796のオーナーとなられたK様は、過去にはハイパーモタードやパニガーレを所有していたこともあるドゥカティファン。
一度国産の直4スポーツバイクに乗り換えられたのですが、やはりドゥカティの味が恋しくなり、ドゥカティへリターンすることとなりました。
モンスター796を選ばれたのは、以前乗っていたモンスター696が面白いバイクだったからだそう。
796と696は同世代のモデルなので、また当時の感覚が蘇ってくると思います!
リスタートしたドゥカティライフ、思いっきり楽しんでくださいね!
人生は思い出づくりの連続です。
これから一緒に思い出を作っていきましょう!