2022年11月11日
PANIGALE V4Rモデル年式:2020
走行距離:2482km
SOLD OUT
車台番号下3桁791
※支払総額とは、車両本体価格に法定費用・車検費用(必要な場合のみ)・登録手数料などが含まれた金額です。
現在のレースシーンで最高峰のパフォーマンスを発揮し続けているPANIGALE V4R。
2020年、ワールドスーパーバイクのホモロゲーションモデルとして
ドゥカティはこのマシンを発売しました。
レースレギュレーションに適合させた専用のスペシャルエンジンは、
V4/V4Sエンジンのピストンストロークを53.5mmから48.4mmへショートストローク化し,
排気量を1103ccから998ccに縮小。
しかし、最高出力は214PS/13000rpmから221PS/15250rpmへと増大されています。
2020年のRモデルで初めて採用された、MotoGP譲りのウィングレット、
ドゥカティの伝統とも言える乾式クラッチ、
全てにおいて非常に洗練された作動を見せる数々の電子制御は、
レーストラックで速く走るために生まれた、メーカーの技術の具現化そのものです。
そして速さだけでなく、デザインと専用のカラーリングがオーナーの所有感を高めます。
また公道でも乗ることが出来る懐の深さも持ち合わせており、
4気筒エンジンの滑らかな回転フィールは、低中回転域のスムーズな走りを提供してくれます。
今後、貴重な存在となっていくことは間違いないV4R。
綺麗な中古車をお探しの方は、この機会にぜひともご検討ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弊社の販売車両は、経験豊富なメカニックがDUCATI専用コンピューターを用いた点検および整備を施し、さらにテストランを行ってからご納車いたしますので、価格以上の安心が含まれています。
お客様にご納得いただける一台をご提供いたします。
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
※車両は各店舗を巡回しております。
ご来店の際は事前にご連絡をお願いいたします。
<お問い合わせはこちらまで>
ドゥカティ鈴鹿:059-370-5528
ドゥカティ東名名古屋:0568-68-7101
ディライト奈良:0743-85-4910
2022年10月06日
PANIGALE V4Rでのレース参戦経験からフィードバックされたパーツの第一弾が発売されました。
2018年よりPANIGALE V4Sでテスト走行を始め、
当初はDEP203S 4ポジションステップキットを使用していたのですが、
車体のセットアップを進めていく中で、試行錯誤を繰り返しました。
振り返ってみると6か所のステップ位置を試していました。
使われなくなったステップもたくさんあります。
約3年半の間、色々なライダーに乗ってもらった結果サーキットを速く走る為にはDEP203Sに比べて、
ステップバーをさらに高くする。
ステップバーを少し前にする。
ステップバーを滑りにくく、高剛性なものに変更する必要がありました。
そうする事で深いバンク角を確保すると同時に踏ん張りやすく、車体をコントロールしやすくなります。
コーナーでの切り返しが早くなり、操作性もよくなります。
PANIGALE V4やSTREETFIGHTER V4でより速くサーキット走行を楽しまれたい方にはぜひ試していただきたいです。
2022年10月02日
8耐が終わり、はや2か月
各店での展示を終えたde”LIGHT号は今こんな事になっています!
バラバラです・・・
真夏の鈴鹿を8時間走り続けたDUCATI PANIGALE V4Rの状態を細かくチェックしています。
今回の8耐はメインカーとTカー2台のPANIGALE V4R 耐久RACERを作製したのですが、
2台目も・・・
バラバラです・・・
こちらも8耐ウィークに酷使したので状態を細かくチェックしています。
もちろん今まで培った経験からいろいろなことを想定してパーツを作製したり、
組み立てる時のクリアランスや締め付けトルクをかえてみたり、
使用するグリス等のケミカルをかえてみたりしているのですが、
終わってから細かくチェックしてみると予想通りなところもあれば、
???なところもありますし!!!なところもあります。
ここで得られた経験を社内で共有してお客様のバイクの点検・整備や
ディライトオリジナルパーツの開発にフィードバックしていきます。
(8耐からフィードバックされたオリジナルパーツは近日発売予定です!)
de”LIGHT PANIGALE V4R 耐久 RACERは、
市販パーツと私達で手作りしたパーツだけでできています。
2022年08月27日
DUCATI
PANIGALE V2
T . M 様
この度、PANIGALE V2 をご購入頂いた T様は初の大型バイク、初のドゥカティです。
大型免許を取る前からずっーーーっとPANIGALEに乗りたいと思っていたと仰っており
初めてご来店された時から非常に強い情熱を感じました。
そんな気持ちが実現し、こうして素晴らしくめでたい日を迎えて頂きました。
マスク越しでも満面の笑みが伝わってきますね!
そんなT様の情熱に負けないくらいPANIGALE V2も情熱を込めて生み出されたマシンです。
是非、最高峰のV型2気筒エンジンの性能を体感してください!
私達もしっかりサポートさせていただきます。
人生は思い出づくりの連続です。
一緒に思い出を作っていきましょう!
※諸事情があり暫くオーナー様誕生シリーズを休載しておりましたが復活をさせて頂きます!
今後の掲載もお楽しみに!
2022年04月04日
1299 PANIGALE R Final Edition
モデル年式:2018年
走行距離:3400km
SOLD OUT
ETC装備 車検2年付 車台番号下3桁:797
※支払総額とは、車両本体価格に法定費用・車検費用(必要な場合のみ)・登録手数料などが含まれた金額です。
今回入荷しました 1299 PANIGALE R Final Edition は、
ドゥカティのフラッグシップモデルのなかでL型2気筒エンジンを搭載する
最後のモデルとなります。
ドゥカティは、ワールドスーパーバイクレース出場を見据えたホモロゲーションモデルに
「R」を冠してきました。
ですが、Final Edition のエンジン排気量は1285cc。
WSBレギュレーションのツインエンジンの排気量上限を上回っています。
それだけ、ドゥカティがこのマシンに特別な想いを込めていることが伝わってきます。
その特別なマシンの仕様は…
・圧縮比が高められ 2 本のピストンリングを持った 116mm 径ピストン
・タングステン・バランスウェイト付き軽量クランクシャフト
・径が大きくなったチタニウム製インテーク&エグゾースト・バルブ
・専用開発されたインテーク&エグゾースト・ポートを備えたシリンダー・ヘッド
・リフト量が増大したカムシャフト
・ハイマウント・デュアル・サイレンサー付きアクラポビッチ製チタニウム・エグゾースト
・ボッシュ製慣性測定ユニット(IMU)を搭載したエレクトロニクス・パッケージ
・3つのライディング・モード(レース、スポーツ、ウェット)
・ドゥカティ・セーフティ・パック(コーナリング ABS、DTC Evo)
・DWC Evo、EBC、DQS アップ/ダウン
・オーリンズ製メカニカル・サスペンション(NIX30フォーク、TTX36ショックアブソーバー)
・オーリンズ製アジャスタブル・ステアリングダンパー
・鍛造軽合金ホイール
・DTC/DWC/EBC設定用補助ボタン
・高透過性エア・フィルター
・タイヤ&ファイナル・ドライブ・レシオのキャリブレーション・システム
・DDA+ GPS、リーンアングル表示
・リチウムイオン・バッテリー
こんなメーカーの想いがギッシリ詰まったモデルを手にすることができるなんて、
ワクワクしてきませんか?
〖1299 PANIGALE R Final Edition〗
この好機に、ぜひご検討下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弊社が販売する車両は、経験豊富なメカニックがDUCATI専用診断機DDS2.0を用いた点検と整備を施し、さらにテストランを行ってから納車いたしますので、価格以上の安心が含まれています。お客様にご納得いただける1台をご提供いたします!
ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
※車両は各店舗を巡回しておりますので、ご来店の際は事前にご連絡をお願いいたします。
<お問い合わせはこちらまで>
ドゥカティ鈴鹿:059-370-5528
ドゥカティ東名名古屋:0568-68-7101
ディライト奈良:0743-85-4910