2023年01月28日
皆様、お待たせしました!
ディライトの恒例イベント『極寒ツーリング』についてのお知らせです。
「これがなきゃ一年が始まらない!」
このツーリングを、2023年バイクシーズンのスタートとして
思いっきり楽しんで下さい。
<開催日時>
2月27日(月)
<集合場所>
第1集合場所:名阪針TRS 7:20集合、7:35出発
第2集合場所:御在所SA(下り) 7:45集合、8:00出発
第3集合場所:安濃SA(下り) 8:40集合、9:20出発
<解散予定>
伊勢神宮おかげ横丁 14:00頃到着予定 または
安濃SA(上り) 14:40頃到着予定
<休憩場所>
鳥羽展望台
<食事処>
伊勢志摩中央市場『ザ・朝市』『漁師村』
海鮮メインのお任せメニューを予定しています。
<参加費用>
3,500円(税込)
※当日集金致します。現金をご用意ください。
釣銭のいらないようご協力をお願いします。
※ガソリン代・高速料金などは別途ご負担願います。
当日、マスクは必ずご持参下さい。
体調の優れない方は、くれぐれも無理をなさらないようお願い致します。
※昼食の予約をします。
参加ご希望の方はディライトグループ各店店頭にてお伝えいただくか、
電話、メールでのご連絡を2/24(金)までに必ずお願い致します。
その際、
・集合場所
・ご参加いただく人数
・ご自宅やご家族などの緊急連絡先
を確認させていただきます。
中止の場合は、2/24(金)の19時頃にこのブログや
各店のフェイスブックでお知らせしますので、
チェックをお願い致します。
----------------------------------------
○ディライト・ドゥカティ鈴鹿:059-370-5528
○ドゥカティ東名名古屋:0568-68-7101
○ディライト奈良:0743-85-4910
○ダイネーゼプロショップナゴヤ:052-265-8961
----------------------------------------
2023年、ディライトグループ最初のツーリングです。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
2023年01月14日
皆さまこんにちは。本日はディライト恒例行事のお知らせです。
2/27(月) 3年ぶりの極寒ツーリングを開催します!
2020年の開催を最後に新型コロナウィルスの影響で中止が続いて
なかなか開催できておりませんでした。
平日ではございますが・・・
【今年こそは皆さん一緒に走りましょう!】
今回も、行先は伊勢志摩・鳥羽方面を計画しています。
詳細は後日お知らせ致します。
続報をお楽しみに
<開催日時>:2月27日(月)
<集合場所>:安濃SA(下り)※現時点での予定です。
まずは皆様のご予定の確保をお願いいたします!
昼食の予約の都合上、参加人数を把握する必要がございます。
ご参加いただける方は、必ずディライト各店までご連絡をお願いいたします。
-----------------------------------------------------
〇ディライト・ドゥカティ鈴鹿 059-370-5528
〇ドゥカティ東名名古屋 0568-68-7101
〇ディライト奈良 0743-85-4910
〇ダイネーゼプロショップ名古屋 052-265-8961
-----------------------------------------------------
2022年01月27日
こんばんは、ディライト奈良の西本です。
1/25(火)の定休日も、来月開催予定の極寒ツーリングの下見を兼ねて
伊勢志摩方面を走ってきました。
名阪国道を東へ走り、伊勢自動車道を伊勢志摩方面へ。
玉城ICで一般道へ戻り、「サニーロード」と呼ばれる県道169号線を南下して海沿いを走る国道260号線に合流、英虞湾周辺のスポットをいくつか回りました。
そのなかで今回皆様にご案内するのは、大王埼灯台がある大王町です。
灯台頂上の展望階へ。
写真の遠州灘から視界を右に移すと、目の前には熊野灘が広がる雄大な景色。
そんな空間を独り占め。
平日のソロツーならではの贅沢です。
灯台に併設されている灯台資料展示室を見学後、受付の方に周辺の見どころを教えていただき、海沿いを北へ歩いて「波切神社(なきりじんじゃ)」へ向かいました。
♪生きてく術を~ 恵んでくれる~
遠州灘はぁ~ おいらの海よぉ~♪
風が吹き、白波が立つ風景は演歌の世界。
そんなことを考えながら、ひとり神社へ歩みを進めます。
この階段を登ると波切神社があります。
昨年の夏まで、境内に2センチほどのハート型の陶器が撒かれていたようです。
詳しくはこちら⇒♥波切神社で「ハート」を探そう!
もちろん探してみましたが、残念、見つかりませんでした。
次のスポットへ行く途中、波切漁港の海産物店に立ち寄りいわしの干物を購入。
試食させていただきながら、ご主人さまに美味しい食べ方など色々教えてもらいました。
帰宅後の一杯が、格別なものになりました。
ご主人さま、ありがとうございました。
また行きます!
大王町内を走る途中で見つけた面白いバス停。
内側の壁や天井にも魚たちの泳ぐ姿が描かれていて、まるで水族館にいるようでした。
帰ってから調べてみると、大王町は「絵かきの町」と呼ばれているとのこと。
大王埼灯台のまわりの壁にも楽しい絵が描かれていて、町内全体がそういう空気なんだと納得しました。
ツーリングを重ねる度、次は何処へいこうかと楽しみになってきます。
このブログは、そんなツーリングのほんの一部。
皆様も、ぜひ現地に足を運んでみてください。
きっと、次のツーリングが楽しみになってきますょ!
2月28日(月)は、ディライトの恒例イベント「極寒ツーリング」。
詳細は現在検討中です。
皆様と一緒に走るひとときを楽しみにしています。
大王埼灯台
三重県志摩市大王町波切字城山
波切神社
三重県志摩市大王町波切1番地
海産物専門店 魚武
三重県志摩市大王町波切155-2
絵かきの町 大王町
三重県志摩市大王町波切
2022年01月21日
皆さ~ん、お待たせしております。
今年も恒例、極寒ツーリングの季節がやって参りましたょ。
ドゥカティ鈴鹿、ドゥカティ東名名古屋、ディライト奈良、ダイネーゼプロショップ名古屋の4店合同ツーリングです。
昨年は開催を見送りましたが、今年は計画を進めています。
一昨年は祝日ということもあり、な、な、なんと過去最大の82台の皆様にご参加いただきました。
ありがとうございます。
開催側としても、大変やりがいを感じております。
2020年の様子はこちらをご覧下さい。(GOOGLE PHOTOページ)
今回も、行先は伊勢志摩・鳥羽方面を計画しています。
詳細は後日お知らせ致します。
続報をお楽しみに❢
<開催日時>:2月28日(月)
<集合場所>:安濃SA(下り)※現時点での予定です。
まずは皆様のご予定の確保をお願いいたします。
昼食の予約の都合上、参加人数を把握する必要がございます。
ご参加いただける方は、必ずディライト各店までご連絡をお願いいたします。
-----------------------------------------------------
〇ディライト・ドゥカティ鈴鹿 059-370-5528
〇ドゥカティ東名名古屋 0568-68-7101
〇ディライト奈良 0743-85-4910
〇ダイネーゼプロショップ名古屋 052-265-8961
-----------------------------------------------------
皆様とご一緒できるひとときを楽しみにしています。
2020年03月06日
こんにちは。ディライト奈良の西本です。
今朝も、月ヶ瀬に行ってきました。
前回行ったのは4日の水曜日、おととい。
2日しか経ってませんが、梅の開花がすすんでいるのが実感できました。
しかし、寒~~いっ!
名阪国道を走ったのですが、「福住」で4℃、「針」で3℃と2月末の極寒ツーリングの時よりも
寒いような気がしました。
先日より日差しがあったせいか、早朝にもかかわらず梅渓は人影がポツポツ。
鶯の「ホーホケキョ」も聞こえてきて、早春を感じる朝でした。