2025年01月05日
あけましておめでとうございます
本年もディライトグループをよろしくお願いいたします。
昨年に引き続き今年も
【初詣ツーリング】
開催いたします!
今年の目的地は伊勢神宮外宮
2月開催予定の極寒ツーリングで伊勢神宮内宮は参拝される方もいると思いますので、
2回のツーリングに分けて伊勢神宮を参拝しようと思います!
お昼ご飯は、
豚捨 外宮前店 様
https://butasute.com/butasute-shop/
開催日
1/26(日)
※雨天中止、前日までの天気予報にて判断
集合場所
10:00 針テラス集合
11:30 関ドライブイン集合(合流ポイント)
伊勢自動車道を走るツーリングの為、
各自高速代と昼食代のご用意をお願いいたします。
解散予定
15:00(現地解散)
https://maps.app.goo.gl/eF8ENxE6DXqwvkF46
※参加人数によっては昼食後に参拝の班と参拝後に昼食の班に分かれる可能性がございます。
------------------------------------------------------------------
参加ご希望の方はディライトグループ各店までご連絡ください。
各店連絡先
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドゥカティ鈴鹿 059-370-5528
ドゥカティ東名名古屋 0568-68-7101
ディライト奈良 0743-85-4910
ダイネーゼプロショップ名古屋 052-265-8961
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新年最初のディライトグループのツーリングです。
みなさまぜひご参加ください。
ご連絡をお待ちしております。
2024年02月26日
先日2/26(月)、極寒ツーリングを敢行致しました。
三連休後の平日にもかかわらずたくさんのお客様にお集まりいただき、本当にありがとうございました。
名前の通り、極寒ツーリングとなりました。
それに加え、とても風の強い日でした。
ですが天気は快晴で、50台近くのバイクが集まりました。
鳥羽展望台にてしばし休憩をし、 食事処である「いかだ荘山上」へ出発です。
昼食後は伊勢神宮お参り組と直帰組に分かれ解散となりました。
最後に安濃SAにてお開きとさせていただきました。
大きな事故もなく全員無事にツーリングを終えることが出来ました。
ご参加頂きありがとうございました!来年もご参加かお待ちしております!
他にも写真をアップしておりますのでご覧ください。
google photo
改めて告知等致しますが、
3月30日(土) The LAND of JOY 2024 Osaka 参加ツーリング
5月下旬 BBQ大会
も開催予定ですので、ぜひご参加下さい!!
※BBQ大会の日程は、変更になる可能性がございます。
2024年02月14日
皆さま大変お待たせ致しました。
2/26 極寒ツーリング の詳細が決まりましたのでお知らせ致します。
<開催日時>
2月26日(月)
<集合場所>
第1集合場所:名阪針TRS 7:10集合、7:30出発
第2集合場所:御在所SA(下り) 7:40集合、8:00出発
第3集合場所:安濃SA(下り) 8:40集合、9:20出発
※安濃SA出発後からは120kmほどガソリンスタンドへの立ち寄り予定はございませんので各自給油タイミングにはご注意ください。
帰りの伊勢IC前で給油ポイントの立ち寄りは予定しております。
<休憩場所>
鳥羽展望台
10:30頃 到着 , 休憩
11:00 出発予定
出発前に全体集合写真を撮影致します。
<食事処>
いかだ荘山上
海鮮メインのお任せメニューを予定しています。
11:30 頃到着予定
<解散予定>
昼食後現地にて一旦自由解散とします。
その後、
伊勢神宮・おかげ横丁参拝ご希望の方 13:20頃 到着予定
帰宅希望の方は安濃SA 14:40頃 到着予定
※いずれもスタッフが同行いたします。
<参加費用>
3,500円(税込)
※当日集金致します。現金をご用意ください。
釣銭のいらないようご協力をお願いします。
※ガソリン代・高速料金などは別途ご負担願います。
<ルート> ※伊勢神宮参拝を含んでいます
安濃SA下り出発~安濃SA上り解散で190kmほどの行程になります。
帰りは伊勢IC前のコスモ石油での給油を推奨いたします。
<注意しておきたいポイント>
その(1)
伊勢西ICの料金所を超えてしばらくするとトンネルがあり、
抜けると分岐が現れますので鳥羽市街方面へと道なりに進んでください。
そのままパールロードへ向かうことができます。
その(2)
お食事処 いかだ荘 山上 へ入っていく際、カーブの途中で入口が現れます。
担当スタッフが先行して近くで立って案内させて頂きますが、
くれぐれも後続の方は追突など無いようご注意ください。
その(3)
伊勢神宮参拝の方と、直帰の方のルートについて。
お食事後は基本は自由解散とさせて頂いておりますが、
引き続き先導希望のお客様は掲載のルートに沿ってスタッフが先導させて頂きます。
伊勢神宮参拝の方は赤の矢印のルート
直帰(安濃SA解散)の方は緑の矢印のルート
で分岐致しますのでご注意ください。
伊勢IC前のガソリンスタンドも立ち寄るように致します。(紫のマーク)
2024年01月14日
今年もこの季節がやってきました。
その名も【極寒ツーリング】
寒い時期でありながらディライトツーリングの中でも一番集まるのがこの極寒ツーリング。
しかも平日です。いつもご参加頂いているお客様方、いつもありがとうございます。
今年も是非このツーリングのために予定を空けてご参加ください!(笑)
もちろん初めてご参加の方もウェルカムなツーリングです。
沢山のドゥカティで走るツーリングは迫力ありますよ~!
極寒と言っても幸いこの数年は2月末は暖かい年が続いているため
バイクを降りて少し歩くと日中はうっすら汗をかくなんてことも。
そういう意味でも非常に参加しやすいツーリングです。
ツーリングの行程は
伊勢自動車道 安濃SA下り集合
↓
鳥羽展望台&パールロード
↓
伊勢志摩周辺で食事
↓
伊勢神宮参拝&おかげ横丁散策(希望者のみ)
という形で予定しております。
受付も開始しておりますのでご参加希望のお客様は
ディライトグループ各店のスタッフまでお知らせください。
ご友人などもお誘い頂いて構いません。沢山お呼び頂けますと幸いです!
ルートやお食事処が決まり次第、改めてお知らせ致しますのでお楽しみに!
2023年03月06日
2023 極寒ツーリング
写真はこちら
GOOGLE PHOTO
2020年を最後に3年ぶりの開催となった極寒ツーリング
前回や前々回の開催は2月でも暖かいくらいの気候でしたが
今回はその名に相応しい寒さで鈴鹿の気温は7時の時点で0.5。
名古屋からのお客様も朝早くから御在所SA集合でしたのでかなり冷えたのではないでしょうか。
お客様曰く奈良方面では路面凍結しており、雪も降って気温もマイナスという
バイクに乗るうえでは全く嬉しくない要素がバッチリ詰まっていたようです。
そんな極寒の中、それでも逞しくご参加頂きました。
本当にありがとうございます。
安濃SA
極寒ツーリングの出発地点はやはりここ。
朝の腹ごしらえも出来るので便利です。
いつもの階段を使って朝のご挨拶をさせて頂きました。
鳥羽展望台
伊勢道を通り、パールロードをスイスイッと走り抜け
極寒ツーリング定番スポットの鳥羽展望台へ。
平日ということもあり道が空いていたので気持よく走れましたね。
展望台は風が強くてかな~り寒かったですが天気は快晴で見晴らしは最高。
こういう美しい自然を見ていると心が洗われますね。
ザ・朝市
展望台を下って鳥羽市街に入りましてお昼の時間。
お座敷に入るとタワー状の器が沢山。
1タワー1人前という圧倒的な物量のお昼ごはんがお出迎えしてくれました。
沢山のお刺身、蒸し牡蠣、カキフライを頂きました。
こんなに沢山お刺身を食べたのは久々?初めて?でした。
ごちそうさまです!
伊勢おかげ横丁
極寒ツーリング食後の散策スポットといえばここ。
最終の目的地でもあります。
朝の寒さはどことやら、歩くとうっすら汗をかくくらい
14時過ぎにはかなり暖かくなっていました。
そしておかげ横丁は平日なのにこの人数。いつもより多かった気がします。
お昼ごはんの量が苦しくなるくらい多かったですが、
ここで食べる甘味は別腹。赤福ぜんざいなどを頂きました。
豚捨も有名店なだけあり沢山並んでいましたね。
ここのコロッケも美味しいですよ。
といった感じで極寒ツーリングは無事に終了しました。
最後までトラブルなく皆様とご一緒出来て良かったです。
次回はもっと以前のような大人数で行けるといいですね。
来年の極寒ツーリングも是非皆様宜しくお願い致します。
それでは。