2022年12月08日
Streetfighter V4 S
モデル年式:2021
走行距離:5589km
SOLD OUT
ETC2.0装備 車検R6/10月 車台番号下3桁 126※支払総額とは、車両本体価格に法定費用・車検費用(必要な場合のみ)・登録手数料などが含まれた金額です。
ドゥカティが量産車として初めて4気筒エンジンを採用したのがスーパーバイクファミリーのPANIGALE V4。
そのフェアリングを取り払い、アップハンドルを装着したのがStreetfighter V4です。
エンジンは「デスモセディチストラダーレ」と呼ばれる90度V型4気筒。
208ps@13,000rpm/123Nm@9,500rpmを発揮するStreetfighterのエンジンを意のままに操る醍醐味は、オーナー様だけが味わうことのできる愉しみです。
そして今回ご案内させていただくStreetfighter V4 Sには、3つのディライトパーツが装着されています。
まずはエンジンスライダーキット。
転倒時にエンジンなどを守るための機能パーツ。
ジュラコン部分のリペアパーツ設定もございますので、補修費用も抑えられます。
次は、ラジエター&オイルクーラーコアガード。
ディライトのコアガードは他社製品と違い、冷却性能はそのままに、液体漏れにつながる飛び石などによる損傷を防いでくれる、これも機能を重視したパーツです。
もうひとつはフェンダーレスキット。
ストリートファイターのコンパクトなリアまわりを強調し、アグレッシブな印象を与えるドレスアップパーツです。
USEDならではの、カスタムパーツ付Streetfighter V4 S。
ぜひご検討ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弊社販売の車両は、経験豊富なメカニックがDUCATI専用コンピューターを用いた点検および整備を施し、さらにテストランを行ってからご納車いたしますので、価格以上の安心が含まれています。お客様にご納車いただける一台をご提供いたします。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
※車両はディライト各店舗を随時移動しております。ご来店の際は事前にご連絡をお願い致します。
<お問い合わせは下記店舗まで>
ドゥカティ鈴鹿:059-370-5528
ドゥカティ東名名古屋:0568-68-7101
ディライト奈良:0743-85-4910
2022年08月04日
streetfighter V4S
モデル年式:2020
走行距離:5200km
SOLD OUT
ETC2.0装備 車検R5/7月 車台番号下3桁 180※支払総額とは、車両本体価格に法定費用・車検費用(必要な場合のみ)・登録手数料などが含まれた金額です。
今回ご案内させていただくストリートファイターV4Sは、多数のディライトパーツが装着された車両です。
まずはエンジンスライダーキット。
転倒時にエンジンなどを守るための機能パーツ。
ジュラコン部分のリペアパーツ設定もございますので、補修費用も抑えられます。
次は、ラジエター&オイルクーラーコアガード。
ディライトのコアガードは他社製品と違い、冷却性能はそのままに、液体漏れにつながる飛び石などによる損傷を防いでくれる、これも機能を重視したパーツです。
他にはフェンダーレスキット。
ストリートファイターのコンパクトなリアまわりを強調し、アグレッシブな印象を与えるドレスアップパーツです。
勿論ETC2.0を装備。ドゥカティ純正アクセサリーのスモークウインドスクリーンやグリップヒーターで、冬のライディング時の寒さを和らげてくれる、一年中楽しめる仕様になっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
弊社販売の車両は、経験豊富なメカニックがDUCATI専用コンピューターを用いた点検および整備を施し、さらにテストランを行ってからご納車いたしますので、価格以上の安心が含まれています。お客様にご納車いただける一台をご提供いたします。
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
※車両展示店舗は随時異なります。ご来店の際は、事前にご連絡をお願い致します。
<お問合せはこちらまで>
ドゥカティ鈴鹿:059-370-5528
ドゥカティ東名名古屋:0568-68-7101
ディライト奈良:0743-85-4910
2022年01月16日
みなさまこんにちは。
本日もどんどんPANIGALE V2用パーツのご紹介を進めていきます。
その5
DEP219 ラジエーターアッパーコアガード
定価 16,000円(税別)
DEP220 ラジエーターロアコアガード
定価 17,000円(税別)
走行をしているとどうしても傷が付きやすいのがラジエーターです。
どんなバイクでも走っているだけで
飛び石や、砂利の巻き上げ等で常にダメージが入る箇所になります。
特にロアラジエーターはタイヤで巻き上げたものが
直接ぶつかりやすい位置にあるので気を遣いたい部分ですね。
弊社のコアガードはMOTO GPなどでも採用しているハニカムパターンになります。
Team de"LIGHT レーサーにも採用していて
鈴鹿8時間耐久レースでも実績のあるパーツとなります。
そしてこのパターンにしているのにはきちんと大事な理由があります。
下の写真を見て頂くと分かるように
フィン部分はしっかりと風を通すようになっており、
ウォーターチューブ部分は保護を集中しています。
弊社が目指したところは冷却性能と保護性能の両立でした。
主にラジエーターの水漏れの原因になってくるのが
ウォーターチューブの破損になります。
ウォーターチューブを破損してしまうと
最悪の場合、自走不能となってしまったりラジエーター交換になる可能性があります。
フィンを守って冷却効率を維持しながら、ウォーターチューブへの致命傷を避けるのが
弊社のコアガードなのです。
↓商品ページはこちらよりご覧ください。
DEP219 / DEP220
大事なバイクを綺麗に永く乗って頂くためにV2オーナーの皆様、是非ご検討ください。
次回 Part.4 へ続きます
最後までご覧頂きありがとうございました。
2021年08月26日
MONSTER821 STEALTH
モデル年式:2018
走行距離:1800km
SOLD OUT
ETC2.0付属 車検R5/6 車台番号下3桁 674
※支払総額とは、車両本体価格に法定費用・車検費用(必要な場合のみ)・登録手数料などが含まれた金額です。
「ネイキッドモデルでツーリングもサーキット走行も楽しみたい!」
そんな欲張りな方におススメなのが、MONSTER821Stealthです。
スタンダードモデルのMONSTER821にヘッドライトフェアリングとタンデムシートカウルを標準装備とし、外観をスポーティーに。
フルアジャスタブルのフロントフォークは足まわりのセッティングを容易に変更でき、サーキット走行がより楽しくなります。
また、Stealthで標準装備となったクイックシフター(UP/DOWN)は、サーキットだけでなく長距離・長時間走行時の疲労軽減につながります。
走行距離1800kmと慣らし運転が終わったばかりのこの車両。
“中古車”という言葉が似つかわしくない、良好な状態です。
ディライトのラジエターコアガードやETC2.0をすでに装着しているMONSTER821Stealth。
ぜひご検討ください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
当店の販売車輌は、経験豊富なメカニックがDUCATI専用コンピューターのDDS2.0を用いた点検および整備を施し、さらにテストランを行ってから納車いたしますので、価格以上の安心が含まれています。お客様にご納得いただける1台をご提供いたします!
ご興味のある方はお気軽にお問い合せください。
※車両は各店舗を巡回しておりますので、ご来店の際は事前にご連絡をお願いいたします。
<お問い合わせはこちらまで>
ドゥカティ鈴鹿:059-370-5528
ドゥカティ東名名古屋:0568-68-7101
ディライト奈良:0743-85-4910
2020年03月31日
皆様こんにちは。
今回は
PANIGALE V2/1299/959/1199/899 ラジエーター用
アッパーコアガード
ロアコアガード
が登場しましたのでご案内差し上げます。
※詳細はリンクよりご覧ください。
ラジエーターに取り付けした写真がこちら。
放熱の役目を果たすフィンに風を当てるために極力通風の面積を稼ぎ、
水の通り道であるチューブを確実に保護します。
MotoGPと同じメッシュパターンを採用しており、
ストリートからレースの使用まで幅広く対応しています。
ディライトのロゴとイタリア国旗も1つアクセントになっています。
そしてこの無機質な感じ、凄く格好良くないですか?
ドレスアップにもなり、重要な保護性能を持たせることが出来るコアガード。
弊社でもお客様には強くオススメしている商品です。
ストリートでもサーキットでも、いつどんな物を走行中に拾ってしまって
ラジエーターに傷をつけてしまうか分かりません。
酷いとクーラントが漏れてしまって走行不能なんてことも・・・
想像もしたくないようなことですよね。
美しいパニガーレに大事に永く乗って頂くために開発致しました。
オーナーの皆様、是非ご検討ください。