2020年04月18日
Piacere.
ドゥカティ東名名古屋の根岸です。
今日はニューモデルのストリートファイターV4(以下、SF)をちょっとだけ解剖、紹介しちゃいます。
SFは「パニガーレV4のカウルを外して、ほんの少しアレンジしただけのバイク」と思われているフシもありますが、実は予想以上にいろいろな箇所が専用で作りこまれています。
たとえば、スイングアーム。
パニガーレと比較し、16mm長いものが採用されています。
詳説し始めると物理の話になっちゃうのでかなり割愛しますが、スイングアームはある程度長いほうがコーナリングで有利(=速い)になります。
他にも、
・シートクッションの厚みを増大
・リヤサブフレームのディメンションをSF専用に変更
・クラッチサイドカバーをクラッチアウターカバーと一体化
・最終減速比のショート化
・グリップヒーター専用ボタンの装備(on右側スイッチボックス)
・キーシリンダー内パーキングポジションの廃止
・シートおよびサブフレームの設計変更に伴うタンク後端形状の変更
などなど、SF専用に改変が施されている箇所は多岐にわたります(まだある)。
単に「アップハンドルのパニガーレV4」ではないことが伝わるのではないでしょうか。
見れば見るほど、知れば知るほど興味深くなってくる、SF。
史上最強のネイキッドバイク、SF。
根岸も一度、乗ってみたい!
現状、当店にてご予約いただいているお客様が何名かおられますし、お問い合せも多数頂くのですが、新型コロナウイルスの影響で入荷の目処が立っておりません(申し訳ありません…)。
もう少し、お時間をください。