2023年03月26日

レーシングフラットリンクについて

レーシングフラットリンクについて レーシングフラットリンクについて
(Panigale V4、Streetfighter V4用)

「製品ページはこちら」



目次

  1. 作製経緯
  2. 交換することによっての変化について
  3. ホイールストロークとリアサスストロークの関係
  4. ホイールストロークとリア荷重の関係
  5. まとめ



1. 作製経緯

このパーツの作製の原点は鈴鹿8耐への参戦です。
ノーマルリンク状態で走行テストをした時に、サスペンションがうまく機能していない事がわかった。調べてみると、純正部品の品番はV4RもV4S、V4も同じ品番であることが分かった。

V4S、V4は二人乗りも想定して作られている。そこから考えると、リアサスの性能を引き出すためにリンク比を変える必要があり、そこから開発が始まった。
何通りかのリンクを作製し、ベストな状態に至った。



2. 交換することによる変化

リンク比を変えることによってどうなるのか?
リアサスの特性をフラットにすることができる。思い出してほしい、1199や1299Panigaleにはリンクのところに切り替えが付いていた。「F」と「P」と記されていたあれである。
(「フラット」と「プログレッシブ」)

V4シリーズには切り替えが無い。したがって二人乗りを想定した「プログレッシブ」状態で、それはリアサスの動きが、初動と沈んだ時では特性が変わることを意味している。
サーキットやスポーツ走行では、プログレッシブの様に特性が変わってしまうと、サスセッティングが複雑になります。

特性をフラットにすることにより、沈み始めと沈みこんだ時の特性の差が少ないので、セッティングを出しやすくなるというのが最大の利点です。






 

レーシングフラットリンクについて



3. ホイールストロークとリアサスストロークの関係

前項で述べた「セッティングが出しやすくなる」というところをもう少し深堀していきます。

フラットリンクに変えることにより、サスペンションを多く動かせるようになります。
その結果、リアサスの沈み込みをより体感できるようになり、リア接地感や車体の姿勢が把握しやすくなります。
どのようになるか、数値で説明します。

この表は、ホイールを○○cm動かすために必要なリアサスのストローク量を記しています。
数値はおおよその数値です。

 

ホイールストローク(mm) フラットリンク
リアサスストローク(mm)
ノーマルリンク
リアサスストローク(mm)
20 9.4 9.0
60 28.4 27.6
100 47.6 46.6

100mmホイールを沈ませる方向に動かしたとき、フラットリンクでは47.6mmリアサスを沈ませなければならない。ノーマルリンクとの比較は+1mmである。
すなわち、フラットリンクの方が1mm多くリアサスストロークを使うことができるということになる。使える幅が広がることによって、体感的にサスの沈み込みがわかりやすくなるのです。



4. リアホイールストロークとリア荷重の関係

フラットリンクはリアホイールへの荷重も増やします。
これも数字を見て頂くとわかりやすいとおもいます。
数値はおおよそです。


 
ホイールストローク
(mm)
フラットリンク
リアホイール荷重(N)
ノーマルリンク
リアホイール荷重(N)
20 1095 1042
60 2210 2123
100 3321 3254


全てのストロークにおいて、リアホイール荷重が増えています。
すなわち、リアのトラクションがかかりやすくなり、グリップも増す方向になるということです。

このような計算をしてリンクを作製しています。
実際には、スイングアーム角度やレバー比、イニシャル、スプリングレートなどの数字を出し、計算しています。



 

レーシングフラットリンクについて


5. まとめ

このリンクは完全に性能重視で開発したリンクです。
コーナーリング性能、セッティング性能を考え作られています。
性能を引き出すためのリンクです。

ですから決して「乗りやすくなる」とか「快適に乗れる」というものではありません。

タイムが出るかどうかもセッティングとライダー次第です。
確実なことは、我々はこのリンクを8耐レーサーに使用し走っているという事実です。
それが全ての証明だと思っています。

詳しく書いてしまうとあまりにも長文になってしまうので、要点を絞って紹介しました。
何となく雰囲気は分かって頂けたかと思います。
これからもレースからのフィードバックを活かした製品を開発してまいります。
ご拝読ありがとうございました。


2023年03月15日

ドゥカティオーナー誕生 『Panigale V2 Bayliss 1st Champion 20th Anniversary』

ドゥカティオーナー誕生 『Panigale V2 Bayliss 1st Champion 20th Anniversary』 Panigale V2 Bayliss 1st Champion 20th Anniversary
H.T様



この度Panigale V2 Baylissを納車させて頂きましたH.T様

バイクは久しぶりということでしたが、リターン最初の一台にDucatiを選んでくださいました



当初はDucati自体も初めてとのことで、乗りやすさ・足つきを考え別モデルを
ご提案していたのですが…

たまたま実車を展示していたV2 Baylissのデザインに一目惚れ!でのご契約となりました。



(トロイ・ベイリス初のワールドタイトル獲得時に乗っていた「996R」がデザイン元
1990~2000年代のWSBKをご存じだと抗えない魅力があると思います)



とはいえV2 Baylissはデザインだけのバイクではないですからツーリングやサーキット走行などなど色々な乗り方・楽しみ方ができます

もちろん弊社からも様々なイベントをご提供していきますので
最高のDUCATI体験をより楽しんで頂けるようお力添えさせて頂きます



今後ともドゥカティ東名名古屋をよろしくお願いいたします





中屋


2023年03月12日

ドゥカティオーナー誕生 【Panigale V2 Bayliss 】

ドゥカティオーナー誕生 【Panigale V2 Bayliss 】

Panigale V2 Bayliss

T.K様

この度<Panigale V2 Bayliss>を納車させて頂きました T.K様

電話でお問い合わせ頂いた時がタイミングが良く。

それからとんとん拍子に車両購入となりましたね。

ご親戚の方がドゥカティオーナーさん。こちらディライト奈良にてメンテナンスさせて

頂いた際に好印象をもっていただき、「ドゥカティを買うなら、絶対にディライト奈良

で買う」とご家族お話にお話しされたと聞き、大変うれしく思います。

ご納車当日は、満面の笑みでご来店頂き、こちらまで嬉しくなりました。

Kawasaki Ninja250からの<
Panigale V2 Bayliss>パワーもグーンと上がり、楽しみ方も変わ

ってくるかと思います。


弊社イベントのサーキット走行会にぜひご参加くださいね。

今後とも、ディライト奈良をよろしくお願いいたします。

それでは、これからもご安全に。
 


2023年03月05日

ドゥカティオーナー誕生 『959 Panigale』

ドゥカティオーナー誕生 『959 Panigale』 959 Panigale S.O様



この度959 Panigaleを納車させて頂きましたS.O様

DUCATIは初めてのお客様です


今まで各メーカーのアメリカンなどいろいろなバイクにお乗りでしたが、どんどんスポーツタイプのバイクへ惹かれていき…

いつしか「DUCATIのスーパーバイクに乗りたい」という想いになっていったそうです


そんなときにもともとお知り合いでもあった弊社のお客様(W様)からご紹介→ご来店→ちょうどいい出物がありますよ!


色々とタイミングが上手くかみ合ってご契約となりました



そんな“ちょうどいい出物”「959 Panigale」

先代モデル“899”から排気量アップ+扱いやすさを高めたモデルです


とはいえDUCATIスーパーバイクの血統ですからワインディング・サーキット走行など楽しいのは言わずもがな

(5/10に開催されます弊社イベント「鈴鹿サーキット フルコースチャレンジ走行会」
早速ご参加されるとのこと!)



もちろん959が楽しいのはスポーツ走行に限りません

弊社ではサーキット走行会以外にもDUCATIを楽しんで頂けるイベントをご提供していきますので

959を通じてより奥深くDUCATIワールドを満喫して頂けると思います


今後ともドゥカティ東名名古屋をよろしくお願いいたします





中屋


2023年01月29日

ドゥカティオーナー誕生 『1299 PANIGALE S』

ドゥカティオーナー誕生 『1299 PANIGALE S』 DUCATI

1299 PANIGALE S

S.T 様

 

この度、1299 PANIGALEをご購入されたSさんは初めてのドゥカティです。

BMW R1250GSも所有されており、今回は増車になります。

初めてということで、ご購入される前は少し悩まれていましたが、最終的には

ロングツーリングにはGSでのんびりと、近場のツーリングには1299 PANIGALEで

カッコよく行きたいとのことでした。

そのために、ライディングスクールに行って練習したいとおっしゃられていました。

これから色んなツーリング企画もありますので、是非お誘いしますね!

沢山練習して一日も早く乗りこなせるようになるとといいですね。

その時は、きっとSさんも今まで以上にバイクを楽しんで頂けると思います。

クラス分けもございますので、サーキットにもお誘いしますね。

そのためにも私たちがしっかりとサポートさせていただきます。

人生は思い出づくりの連続です。

一緒に思い出を作っていきましょう!

 




このページのトップへ

Copyright (c) Co., Ltd. All Rights Reserved.