2022年06月16日

ソロツーリング【パン三昧】

ソロツーリング【パン三昧】 こんばんは。ディライト奈良の西本です。

久しぶりのソロツーブログになります。
相変わらず、ほぼ毎週ソロツーリングを楽しんでいます。

先月末の月曜日(5/23)は、定休日がディライト奈良と同じ火曜なのでなかなか行けなかった
滋賀県・彦根のパン屋さん「ジュブリルタン」へ行ってきました。

ディライトでは、4年前にツーリングでお邪魔したところです。

今回は、できるだけ湖畔を走るルートを選択しました。

ソロツーリング【パン三昧】 入り口両側の塀にはお洒落なイラスト。
パンの味だけでなく、お店全体の雰囲気でお客様を楽しませる、そんな気持ちが感じられるところです。

ソロツーリング【パン三昧】 白い壁がとても眩しい素敵な建物は、1階がパンショップ・工房とテラス、2階がカフェとテラスになっています。
この日はシェフのおすすめカゴ盛りパンをいただきました。
8種類のパンはそれぞれしっかりした味で、バターを塗らなくても美味しかったです。
あまりの美味しさに、写真をすっかり忘れてしまいました(いつもやん)。

「ジュブリルタン」でいつもと違う朝食(兼昼食)を楽しんだあと、さらに北へと走り「賤ヶ岳」へ。
山頂へはリフトで登ることもできますが、時間に余裕があったので(この時点では)、歩いて登りました。
 

ソロツーリング【パン三昧】

ソロツーリング【パン三昧】 登山道はしっかり整備されていましたが、標高421.1m地点への道はかなりの急坂で、山頂に着いたときは汗だく!
でも、琵琶湖から吹き上がる風がとても涼しく、そして晴天のもと眺めも良く、来てよかった~と思いました。

ソロツーリング【パン三昧】 「湖北へ来たらここは寄らなアカン!」
マストの《つるやパン》にももちろん立ち寄りました。

ソロツーリング【パン三昧】 店先でおやつタイムを楽しんでいたお姉さんは、四日市からソロツーリング。
おじさんと三人でおしゃべりを楽しみました。

たぶん、再会しないであろう人たちとの会話。
楽しいような、寂しいような…。

ソロツーリング【パン三昧】 帰りの道程は信楽を通過。
横たわる狸の建物はうどん屋「狸屋分福」。
到着したときは、営業時間を過ぎていました。
賤ヶ岳でリフトを使っていれば、木之本でのおしゃべりをほどほどにしていれば、
間に合っていたかも。
「狸屋分福」、今後出掛けるときの目的地リストに加えておきます。

走れば走るほど、次に訪れたいところが増えていきます。
今後もソロツーブログをよろしくお願いいたします。


クラブハリエ ジュブリルタン
滋賀県彦根市松原町1435-83

賤ヶ岳
滋賀県長浜市木之本町大音1068

つるやパン 木之本本店
滋賀県長浜市木之本町木之本1105

 


2020年01月16日

日本も頑張らな!

Piacere.


ドゥカティ東名名古屋の根岸です。


先日、ドゥカティが去年1年間の新車販売台数を公表しましたね。


2019年は、全世界で5万3000台ほどが売れたとのこと。


2018年比で0.3%プラスとのことで、前年を上回りました。


地域別で見ていくと、スペインやフランスなど、ヨーロッパでの実績が好調のよう。


また、ブラジルが前年比プラス20%、中国が同プラス12%と大きく伸びており、市場に勢いが感じられます。


今後の市場拡大に期待ですね。


ちなみに日本は…


スミマセン、前年比でマイナスに振れてしまいました…。


頑張らなアカンですね。


今年はストリートファイターV4やパニガーレV2など注目モデルもありますから、アピールに励みます。


ここ名古屋から、新たなドゥカティスタを増やしていきますよ。
 

日本も頑張らな!
ドゥカティを乗ったことがない方、ぜひ一度ご来店ください。


試乗車もご用意しております。


ドゥカティの魅力を直接感じていただけたらと思います。
 

日本も頑張らな!
最後までお読みいただきありがとうございました。


Arrivederci.
 


2019年12月10日

2020も、レースが楽しみ。

Piacere.


ドゥカティ東名名古屋の根岸です。


MotoGPもSBKもシーズンが終わり、最近はそのあたりのネタが話題になっていないので、今回は来年のSBKの年間スケジュールを載せたいと思います。




2020年SBKカレンダー(暫定)

Rd.1 オーストラリア:2月28日〜3月1日

Rd.2 カタール:3月13日〜3月15日

Rd.3 スペイン(ヘレス):3月27日〜3月29日

Rd.4 オランダ:4月17日〜4月19日

Rd.5 イタリア(イモラ):5月8日〜5月10日

Rd.6 スペイン(アラゴン):5月22日〜5月24日

Rd.7 イタリア(ミサノ): 6月12日〜6月14日

Rd.8 イギリス:7月3日〜7月5日

Rd.9 ドイツ:7月31日〜8月2日

Rd.10 ポルトガル:9月4日〜9月6日

Rd.11 スペイン(カタルニア):9月18日〜9月20日

Rd.12 フランス:9月25日〜9月27日

Rd.13 アルゼンチン:10月9日〜10月11日




2020年のSBKは全13戦で、タイラウンドとアメリカ(ラグナセカ)ラウンドが無くなり、代わりにドイツラウンドとスペイン(カタルニア)ラウンドが加わりました。


ちなみに、SBKにドイツラウンドが復活するのは16年ぶり。


2000年から2004年まではレースが行われ、2004年には当時ドゥカティを駆っていた芳賀紀行選手が勝利を挙げています。


16年ぶりのドイツラウンドも、ドゥカティ勢がテッペンを獲ってほしいですね!


日程は、通例では鈴鹿8耐を絡めると2週連続のレースとなるところでしたが、来年の8耐は東京オリンピックの関係で7月19日が決勝日となるので、ドイツラウンドにも8耐にも大きな影響はなさそうです。


来年はレディングさんがV4Rを乗りますし、他チームも体制がいろいろと変わっているようで、どんな展開になるか楽しみですね〜。
 

2020も、レースが楽しみ。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。


Arrivderci.
 


2019年09月30日

ジョニー、おめでとう!

Piacere.


ドゥカティ東名名古屋の根岸です。


スーパーバイク世界選手権(SBK)のフランスラウンドが開催されました。


このラウンドで、KRT(カワサキレーシングチーム)のJ・レイが年間チャンピオンを獲得。


5年連続でワールドチャンピオンとなりました。


Congratulations!ジョニー!


ちなみにSBKで5年連続チャンピオンを獲得したライダーは、いまだかつていないそうです。


とてつもなく強いライダーですね、ジョニー。


それまでも勝ち続けてきて、そうであっても現状に甘んじることなく、さらに上を目指す姿勢は、男として見習わなければ。


ZX-10Rのセールスもウナギ登りなんだろうな〜(笑)。




ドゥカティ勢は、今回は奮わずでした。


A・バウティスタはスーパーポールレースで5位、レース2ではリタイヤに終わっています。


C・デイビスは両レースとも4位でした。


今年はバウさんが開幕から11連勝の快進撃を見せ、「バウさんとV4R、参戦初年チャンピオンあるんちゃう?」と思いましたが、現実はなかなか厳しかったですね。


やはりジョニーが強すぎます。


しかし、レースにおけるデータがほとんど無いV4Rでここまで戦えたことは、賞賛に値すべきことだと思いますし、V4Rのスポーツバイクとしてのポテンシャルはもう十分に世界中へアピールできたことでしょう。


SBKも残すところあと2戦。


チャンピオンの夢は潰えましたが、残りのレースではドゥカティ勢に勝ってほしいですね!




では、今回はここまで。


最後までお読みいただきありがとうございました。


Arrivederci.


 

ジョニー、おめでとう!

ジョニー、おめでとう!


2019年09月10日

久々のてっぺん。

Piacere.


ドゥカティ東名名古屋の根岸です。


先日、SBKポルトガルラウンド・レース1でC・デイビスが2位を獲得したとお伝えしました。


今回は、日曜日に行われたスーパーポールレース(周回数10周の超スプリントレース)とレース2の結果について。


なんと、A・バウティスタがスーパーポールレースで2位、レース2では優勝を飾りました!


バウティスタの勝利は、第7戦以来約2ヶ月ぶり。


強敵であるJ・レイとトップ争いを展開し、パニガーレV4Rのパワーを活かして熱戦を制しました。


一方、レース1で2位になったデイビスは、スーパーポールレースで10位、レース2ではマシントラブルに見舞われ16位でチェッカーを受けました。


1日目の健闘で2日目への期待も高まりましたが、残念でした。

 

久々のてっぺん。
バウティスタには、今回の勝利をきっかけにまたシーズン前半のような無敵モードになってほしいですね。


もう一度、ポイントランキングのトップに返り咲いてほしい!


もしバウさんが今年チャンピオンを獲れば、バウさんにとってもV4Rにとっても、“参戦初年度でいきなりチャンピオン”ということになり、大きな話題となること間違いなしです。


(V4Rの売り上げも、増えそうな…)


バウティスタとデイビス両選手の今後の奮闘から、目が離せません!


SBKの次戦は、今月27日から始まるフランスラウンドです。


またこちらでレポートするので、見てください!


今日も最後までお読みいただきありがとうございました。


Arrivederci.

 

久々のてっぺん。




このページのトップへ

Copyright (c) Co., Ltd. All Rights Reserved.